クレンズジュースにプラスしたいおすすめのスーパーフード

野菜や果物の酵素がたっぷりと摂取できるコールドプレスジュース。

熱を加えずに野菜や果物をすりつぶすようにしてジュースにするので、ビタミンや栄養素がそのまま摂れて、アンチエンジングや美肌、ダイエットに効果があります。

コールドプレスジュースはダイエットや美容目的はもちろんのこと、普段バランスが偏った食生活で野菜が不足しがちな方や、成長期で栄養をたくさん摂りたい子供がいる家庭などにもおすすめです。

低速(スロー)ジューサーのおすすめ機種を愛用者が紹介

コールドプレスジュースだけでも栄養素は豊富ですが、スーパーフードを取り入れるとより効率的に栄養が取れますよね。

そこで、コールプレスジュースにプラスして摂取したいスーパーフードをご紹介します。

チアシード

チアシードは見た目はゴマのような小さな種で、水に入れると10倍ほどに膨らむ無味無臭の食物です。

膨らむとプチプチとした食感でサラサラとしたコールドプレスジュースに入れるととろーっとして満腹感も感じられるので、特にダイエットに効果的ですよ。

チアシードに含まれる栄養素の中で最も特徴的なのは、オメガ3脂肪酸が含まれていることです。オメガ3脂肪酸は脳を活性化して記憶力をアップさせる、中性脂肪を減らす、コレステロール値を下げるなどの効果があります。青魚に多く含まれているのですが、魚をあまり食べない人とっては不足しがちな栄養素です。しかし、チアシード大さじ1杯程度で1日の摂取量を摂ることができるんです。

また、チアシードには水溶性と不溶性両方の食物繊維が含まれています。
便秘の改善には両方の食物繊維をバランスよく摂取することが必要なので、チアシードには便秘改善にも期待が持てます。

そして、ビタミンやミネラルも豊富。
皮膚や脳を健康に保つビタミンB群、貧血や疲れやすい体を改善する鉄はほうれん草の6倍、免疫力を高める亜鉛など、チアシードは少量で他の食品の何倍もの栄養素を摂ることができますよ。

<おすすめのチアシード>

マキベリー

名前がなんとも美味しそうなスーパーフード、「マキベリー」。

一番の特徴は、ポリフェノールが豊富に含まれていて、同じくスーパーフードと言われているアサイーの5倍、ブルーベリーの約14倍!!

ポリフェノールは様々な病気のもとになると言われている活性酸素を取り除いてくれる「抗酸化作用」があり、がんやアレルギー、動脈硬化などを予防してくれます。

また、アンチエイジング効果に優れているので、女性には特に嬉しいですよね。

そしてブルーベリーでよく知られているように眼精疲労にも効果がありますし、アントシアニンが血行をよくしてくれるので、冷え症やクマの改善も期待ができます。

気になる味はというと、ブルーベリーなどのベリー系のような酸味を少しの甘みがあり、アサイーよりもベリー感があって食べやすいですよ。

<おすすめのマキベリー>

カムカムパウダー

カムカムとは熱帯雨林のアマゾン川流域などの南アフリカで育つフルーツで、収穫するまで3年かかる希少価値の高い果物です。

カムカムはビタミンCの含有率がものすごく高く、アセロラの2倍、レモンの60倍、いちごやキウイの40倍と言われています。
ビタミンCはメラニン色素を分解する機能があるのでシミやそばかすを予防したり、コラーゲンを生成するので肌や髪のハリを保つなど美容には欠かせません。

また、エラボ酸というポリフェノールの一種も多く含まれており、強い抗酸化作用があるのでアンチエイジングや美白効果のほか、糖尿病の予防にも効果があると言われています。

カムカムは聞きなれないのでどんな味なのか気になると思いますが、つよい酸味があり、生食には向かないようです。

柑橘類のような酸味があり、日本ではジュースやキャンディーなどで売られていますが、モデルさんなどはパウダーをヨーグルトにかけて食べたり、スムージーに入れて飲んだりするようです。

野菜たっぷりのコールドプレスジュースにカムカムパウダーを少量いれるだけでもさわやかな酸味がプラスされて飲みやすくなると思いますよ。

<おすすめのカムカムパウダー>

ヘンプシード

ヘンプシードとは麻の実(ナッツ)のことです。

ヘンプシードには人間に欠かすことのできないタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があるのですが、肉や魚、乳製品などには動物性タンパク質が含まれていて、普段の食生活では動物性タンパク質に偏りがちになってしまっています。動物性タンパク質は消化の際に負担がかかってしまいますし、摂りすぎると脂肪過多になってしまいます。

ヘンプシードは植物性タンパク質が豊富に含まれており、また、体内では作り出すことができない9種類の必須アミノ酸がすべて含まれています。

また、鉄や亜鉛、マグネシウムなどミネラルも豊富で普段不足しがちなミネラルバランスを整え、身体の調子を良くしてくれます。

そのほかにもビタミンEや食物繊維、必須脂肪酸などバランスよく含有されているので、美肌効果やダイエット効果、アレルギー効果など様々なことに期待が持てます。

ジュースにいれるのはもちろんのこと、サラダにトッピングしたりヨーグルトに加えたりといろいろな使い方ができ重宝しますよ。

<おすすめのヘンプシード>

レッドマカ

滋養強壮など男性用のサプリメントなどでよく目にする「マカ」ですが、最近では女性に嬉しい効果も期待できるとして人気を集めているんです。

マカは自然環境が厳しい標高の高いアンデス山脈で育つので生命力が強く、栄養素が豊富なことから「アンデスの女王」とも呼ばれているそうです。

マカにはアルギニンという成長ホルモンの分泌を促進させるアミノ酸が含まれており、それが代謝のアップや肌の再生サイクルを早めるなど、アンチエイジングに繋がります。

また、ホルモンバランスを整えることによって女性ホルモンの分泌の促進しバストアップになったり、更年期障害の改善にも期待でき、女性にとって嬉しい効果がたくさんあるんです。

マカでもホワイトマカや黒のマカなどいくつか種類があるようで、色が濃くなるほど高級になるとのこと。黒が最も高級品なのですが、なかなか出回っておらず、その次に高級なレッドマカが主流になっているようです。

見た目はきなこのようで、味は甘みのなかにほのかに苦味があって香ばしい感じがあります。

<おすすめのレッドマカ>

まとめ

いかがでしたか。

コールドプレスジュースだけでも十分に栄養は摂れますが、様々な栄養素がバランスよく含まれているスーパーフードをプラスすることでよりアンチエイジングやダイエット、体質改善の効果が得られます。

また、ヨーグルトにかけたり牛乳や豆乳に加えたりと様々な使い方ができるので、ぜひ生活に取り入れてみてください。

スポンサーリンク
PR
PR
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
PR