こんにちは!
トマトは食卓でもよく使うことが多いので余った時によくジュースに入れたりしますが、トマト自体独特の味がするので、味が混ざっちゃって「うーん、イマイチ」ってことが多いんです。
なので、今回はトマトの味を生かしたシンプルなジュースにしてみました。
低速(スロー)ジューサーだと余分な繊維が取り除かれるのでさらっとしたジュースになりますが、今回はとろーっとして飲みごたえがあるジュースになりました。
トマトの効能
トマトの赤い色素は「リコピン」で、強い抗酸化作用があります。
リコピンには、抗酸化作用によるアンチエイジング効果以外にコラーゲンの合成を促し皮膚や粘膜を整えたり、メラニン色素の合成を抑える美白効果などお肌に嬉しい効果がたくさんあります。
また、血液をサラサラにするので血行が促進することによって代謝がよくなったり、基礎代謝を上げて脂肪燃焼を向上させるダイエット効果もあります。
リコピン以外にもトマトに含まれている脂肪酸が脂肪を燃焼させる効果があるので、リコピンとの相乗効果でダイエットに役立つことが期待できますので、ダイエットをしている方には特に摂取してほしい食材です。
トマトジュースのレシピ
- トマト 2個
- はちみつ スプーン1杯
トマトの旨み・風味を生かすために、今回は他の食材を混ぜずにトマトだけのジュースを作りました!
甘みの少ないトマトだったので、スプーン1杯ほどのはちみつをプラスしました。
はちみつはちょっとお値段が張りますが、「マヌカハニー」がオススメ。
強い抗菌・殺菌作用があるので、風邪の予防や喉の痛み、整腸作用や口内炎の予防など様々な効果があり、この高い効果から「奇跡のはちみつ」と呼ばれ、世界中で愛されているはちみつです。
詳しくはこちらのページをどうぞ。
⇒はちみつの驚くべき効果とは おすすめはマヌカハニー
低速ジューサーで作ったジュースはのどごしの良いサラサラ感が特徴なのですが、このトマトジュースはとろっとしていて噛むように飲みました。
美肌にはもちろん、脂肪燃焼効果もあるトマト。
ぜひ作ってみてください~。