今が旬!ぶどうのコールドプレスジュースのレシピ

だんだんと秋に近づいてきましたね!

秋と言えば・・・

さんまや栗、美味しいものが多いですが、なにより果物が美味しい!!

果物好きの私にはうれしい季節です♪

スーパーでも旬な果物が並ぶようになってきたので、さっそくぶどうを購入してジュースにしてみました。

ぶどうジュースのレシピ

<材料>1杯分

・ぶどう 200グラムくらい
・レタス
・黄色パプリカ 小1個
・プチトマト 3~4個

産直市でぶどうとパプリカを安くで購入できましたので、入れてみました。

スーパーで売っているパプリカは韓国産が多いですが、韓国は農薬大国。

あんまり積極的には摂りたくないですよね。

ぶどうはおそらく農薬が使われてると思ったので、皮をむいてジュースにしましたよ。

無農薬だったら皮ごと絞っても大丈夫だと思うので、やっぱり無農薬が安心ですよね。

ぶどうっぽくない緑色のジュースになりました!

見た目はいまいちですが、すんごく甘くておいしかったです♪

dsc06414

野菜たっぷりのコールドプレスジュースもいいですが、果物をメインにしてパプリカや小松菜、人参など飲みやすい野菜とクセのある野菜をちょこっとずつ入れると間違いないです。

梨もおいしい時期なのでジュースにするのが楽しみ!!

スロージューサー愛用者の私がおすすめするジューサーはこちらです

低速(スロー)ジューサーのおすすめ機種を愛用者が紹介

いつも行くスーパーだと同じような定番野菜しか売っていないので、お料理もジュースもマンネリになりがち。

ということで、野菜宅配に挑戦したいな~と思っています。

一番気になっているサイトがこちら。

野菜宅配の大手、Oisix。



お試しセットは12点も入って1,980円!!

ジュースにぴったりの小松菜も有機栽培で安心ですし、何より新鮮。

あと、食材とレシピが一緒になっていて20分でご飯が作れるキットもあり、フルタイム兼業主婦の私にはありがたい♡

今一番気になっているのが、生で食べられるかぼちゃ「かぼっこりー」というもの。

めちゃめちゃ甘いそうで、ジュースにしても美味しそう~~!!

送料無料なのも魅力的なポイント。

他の宅配サービスも見てみますが、すぐにポチってしまいそう・・・

また購入してジュースを作ってみたらご紹介しますね。

スポンサーリンク
PR
PR
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
PR