低速ジューサーでミネラルたっぷりドラゴンフルーツ(ピタヤ)ジュース

ドラゴンフルーツをご存じでしょうか。

別名ピタヤともいい、中南米が原産地で東南アジアや沖縄・奄美などで栽培されている南国フルーツです。

沖縄出身の私には身近なフルーツですが、なかなか販売されているお店が少なくてまだ日本ではなじみがないですよね。

ですが、最近このドラゴンフルーツがスーパーフードとして注目されているんです!

甘みがあって食べやすいので、ハワイでも「ピタヤボウル」として人気が増えているようです。

今回沖縄に行ったときに購入したので、低速ジューサーを使ってドラゴンフルーツのコールドプレスジュースを作ってみました^^

ドラゴンフルーツの効能

ドラゴンフルーツはミネラル類が豊富に含まれています。

特に身体を疲れにくくする「カリウム」やタンパク質の合成や骨の生成に関わる「マグネシウム」が多く含まれていて、動脈硬化や心臓病、高血圧や高血圧の予防、糖尿病・血糖値の改善に役立ちます。

また、肌の老化防止に効果のあるポリフェノール、アントシアニンなどが含まれていたり、ビタミン類・葉酸などバランスよく栄養素が取れるので、女性にはうれしいですよね。

意外なことに食物繊維も多く、なんとバナナの約65倍!

そしてカロリーも低いのでダイエット中にも強い味方になってくれますよ~。

ドラゴンフルーツの種類

ドラゴンフルーツにも種類があって、一番流通しているのは皮がピンクで果肉が白の「ホワイトドラゴンフルーツ」。

私が今回購入したのは皮がピンクで果肉も色鮮やかな赤紫色の「レッドドラゴンフルーツ」。

dragonfruit

ドラゴンフルーツは果肉全体にあるキウイフルーツのようなプチプチした粒と洋ナシのようなにゅるっとした食感が特徴です。

そんなに甘みが強いわけでもなく、かといってキウイやオレンジのような酸味があるわけでもなく、味が濃いわけでもないので沖縄ではそこまで人気がなく、フルーツ好きな私もそこまで好きではありません!笑

ですが、特にレッドドラゴンフルーツは色鮮やかなので少しトッピングするだけで南国チックになるので良いですよね!

ドラゴンフルーツジュースのレシピ

<材料>1杯分

・レッドドラゴンフルーツ 1個

・パイナップル 1/4個

・にんじん 半分

他にもたっぷり野菜を入れて普段の野菜不足を補いたかったのですが、ジュースにできるような野菜が冷蔵庫に入ってなかったので、とりあえず間違いのない人参を入れました!

小松菜などの葉野菜はジュースに使いやすいのですが、緑色が強く出てしまうので・・・

DSC06353

鮮やかで綺麗な色のジュースになりました!!

ドラゴンフルーツ単品で食べてみると甘みが少なかったのですが、にんじんを入れたことで甘くて、かつパインのさわやかな酸味もプラスされてめちゃくちゃ美味しい~~♡

この見た目の綺麗さといい、味の美味しさといい、お店で出せちゃうんじゃない~?!くらいツボなお味でした!

気になるドラゴンフルーツの値段ですが、那覇空港で200円で購入しましたよ^^

スーパーなどではなかなか売ってないですし、近所のスーパーに置いてても倍くらいの値段するので、安く手に入ってラッキー!

割高ですけど、通販でも手に入るようですね。

冷凍のピューレなんかもあるようです。

シリアルにピューレと他のトロピカルフルーツ、バナナをトッピングしてピタヤボウルにしてもおいしそう!

食物繊維とビタミンたっぷりで肌と腸の調子が良くなりそうですよね。

また手に入ったときは作りたいな~。

スロージューサー愛用者の私がおすすめするジューサーはこちらです

低速(スロー)ジューサーのおすすめ機種を愛用者が紹介

スポンサーリンク
PR
PR
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
PR