大阪でコールドプレスジュースが飲めるお店

ミランダ・カーやマドンナ、ニコール・リッチ―などの海外セレブから人気に火が付き、日本でもブレイク中の「コールドプレスジュース」。

栄養たっぷりの野菜や果物そのものから作られた「コールドプレスジュース」はアンチエイジングやダイエットに効果的で注目している人も多いと思います。

そこで、「大阪でコールドプレスジュースが飲めるお店」をご紹介したいと思います。

コールドプレスジュースとは

c0bff88dda1588e062b9e31c26d5c124_s

そもそも、コールドプレスジュースとは何でしょうか。また、スムージーとの違いは何なのでしょうか。

コールドプレスジュースとは、低速(スロー)ジューサーと呼ばれる低速で回転するジューサーで石臼式に材料をすりつぶして絞ったジュースのことです。

これまで一般的だった高速回転式のジューサーは高速回転する刃で材料を切り刻むので、刃の摩擦によって熱が加わり、熱に弱い酵素やビタミンが壊れやすく、また空気に触れて酸化が進むため栄養素が失われてしまいます。

一方で低速ジューサーは、低速で回転し時間をかけて圧縮しながら絞るので熱の発生が少ないので、栄養素が破壊しにくく、より効率的に野菜や果物の栄養素を摂取することができるのです。

また、コールドプレスジュースとスムージーとの違いですが、スムージーは材料をミキサーやブレンダーでかき混ぜて細かく砕いただけのものなので、野菜の繊維質が多く残り、とろっとした食感で繊維質が多く含まれます。コールドプレスジュースは食材の繊維質を取り除いた野菜・果物の水分だけになるので、栄養素はスムージーの1.5~2倍ともいわれ、市販の野菜ジュースのようなさらっとしたジュースになります。

 SALONIC

salonic

ガンの食事療法の中でも最もポピュラーな「ゲルソン療法」でも推奨されていて、栄養素が通常のコールドプレスジュースの1.5~2倍といわれていて保存期間も長い、ノーウォーク社の低速ジューサーを使用しています。

メディアで多く取り上げられており、有名ホテルやレストランのシェフからも多くのラブコールがかかっている「やなもり農園」さんと、シニア野菜ソムリエが素材同士のバランスと美味しさを考えてブレンドしたこだわりのコールドプレスジュースです。

種類は堂島店が4種類、梅田大丸店は限定3種類を合わせた7種類で値段は900円~仕入による時価となっています。

シニア野菜ソムリエが考えているだけあって、果物とクセが少ない野菜がバランスよくミックスされていて飲みやすいジュースです。

SALONIC 堂島店舗

住所:大阪府大阪市北区堂島3-2-6 1F
TEL:06-4798-8700 
営業時間:8:00~19:00(土・祝祭日は18:00まで)
定休日:日曜日

梅田大丸店の東館地下一階でも販売しています。

hanafru(ハナフル)

パラシュート

日本だけでなく世界各国とのネットワークがあり、新鮮で旬な野菜・果物を取り扱うフルーツ店「株式会社なかむら」さんが手がけるコールドプレスジュース「PARACHUTES」。

大阪4店舗のほか神戸、名古屋、東京にも店舗があります。

Sサイズ200ml648円、Lサイズ550ml1080円で販売されているコールドプレスジュースはボトルが可愛く、色も綺麗で見た目にも嬉しい!

また、栄養バランスや栄養素が優れた「スーパーフード」をトッピングできるのも魅力的。お腹を膨らませたいならチアシード、身体のサビを落としたいのならポリフェノールやアントシアニンが含まれたマキベリー、ミネラルを摂りたいのならココナッツウォーターパウダーなど悩みに応じてトッピングすることでより豊富な栄養素を摂ることができますよ。

北新地店

住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-13 河津ビル1F
TEL:06-6442-3053
営業時間:17:00~22:00
定休日:日・祝日

NORTHSHORE CAFE&DINING

住所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-28 ビルマビル1/2F
TEL:06-4707-6668
営業時間:7:00~22:00

hanafru 近鉄あべのハルカス店

住所:あべのハルカス近鉄本店タワー館B1F
TEL:06-6625-2384
営業時間:10:00~20:30

hanafru ルクアイーレ店・パラシューツ

住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 イセタン フードホール ルクア イーレ店B2F
TEL:06-6485-7235
営業時間:11:00~24:00

Coseme Kitchen JUICERY

juicery

世界中のオーガニック・ナチュラルコスメや雑貨、アロマなどを販売しているセレクトショップ「Cosme Kitchen」からスムージー・コールドプレスジュース専門店がオープン。

厳選された有機・特別栽培の野菜や果物をふんだんに使用し、さらには環境に配慮した植物由来の生分解可能なカップやシール、ストローなどを使用しているこだわりのお店です。

コールドプレスジュースはTall:680円~、ボトル:1,380円~。
また、体調に合わせてスーパーフードをトッピングすることも可能ですが、マイタンブラーを持参すると、スーパーフード1品が無料になるという嬉しいサービスも。

また、話題のスーパーフードをふんだんに使用したスムージーもショートサイズ:580円~販売しているので、気分や体調によってコールドプレスジュースとスムージーを組み合わせるのもあり!

JUICERY by Cosme Kitchen天王寺ミオプラザ店

住所: 大阪府大阪市天王寺区悲田院町 10 -48
   天王寺ミオプラザ館 1F
TEL:06 -6771-2661 
営業時間:8:00~21:00

まとめ

大阪でコールドプレスジュースを飲めるお店を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

プロが考えた商品ラインナップなので美味しくてバランス良く栄養が取れるのは嬉しいですよね!

普段外食やインスタント食品が多くてなかなか必要な栄養が摂れない方にとっては手軽にたっぷりの栄養が摂れるので健康や美容面ではとてもいいと思います。

ですが、市販のコールドプレスジュースは値段が高くなかなか継続するのが難しいのがネック。

そこでおすすめなのは、自宅で自分でコールドプレスジュースを作ること。

私も低速(スロー)ジューサーを持っていて自宅でジュースを作っているのですが、「肌のメンテナンスをしたいからビタミンCたっぷりのジュースを作ろう」「胃の調子が悪いから消化器官に優しいジュースにしよう」など気分や体調に合わせて自分好みのジュースを作れちゃうんです。

高速回転式ジューサーやミキサーに比べると値段が高いですが、何年もずっと使えるものですし、なにより栄養が豊富なジュースがいつでも飲めるので添加物たっぷりの怪しげなサプリメントや健康食品を買うよりもよっぽどいいと思います^^

自分では美容やアンチエイジング用のジュース、飲み会続きの旦那さんには肝機能に良いジュース、子供には果汁100%のジュース、、、など使い分けもできますし。

愛用者の私がオススメする機器も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

おすすめ記事:低速(スロー)ジューサーのおすすめ機種を愛用者が紹介

スポンサーリンク
PR
PR
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
PR